おおの自然観察の森
四季折々の植物や昆虫が楽しめる
32ヘクタールという広大な敷地に、自然観察センター、観察小屋、学習広場、観察広場、水辺の道、自然観察路などが設置されている。10月中旬からは広島県の天然記念物に指定されたベニマンサクの葉が鮮やかな紅色に変わり、見頃を迎える。このベニマンサク湖の全景を一望できる自然観察センターでは、写真パネルなどの展示物のほかに、約1000冊の図書を用意。望遠鏡も無料で貸しだしており、ベニマンサク湖で遊ぶ鳥や生物、湖面の様子を眺めることができる。湖周辺の散策道に沿って、モリアオガエルの池、ハッチョウトンボの湿地も整備。権現山とおむすび岩を回るハイキングコースは約3時間の行程で楽しむこがとができおすすめだ。
所在地 |
廿日市市大野矢草2723 |
TEL |
0829-55-3000 |
開室時間 |
9:00〜16:30 |
休館日 |
月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/28〜1/4) |
利用方法 |
体験も電話予約なしでOK |
駐車場 |
70台 |
大自然の探検に出発!
日本で一番大きなオニヤンマ、一番小さいハッチョウトンボなどを観察できる「トンボの観察会」(小学校低学年〜大人・予約なし・2時間・無料・7月)。一人からでも参加でき、自然の驚異、自然の大切さを実感することを目的に実施している。園内にはテンやキツネなどの動物が生息しているので、ばったり出会うこともあるかも。
不思議な生き物キノコの世界に触れることができる「キノコ観察会」(大人向け・予約なし・2時間・無料・6月、10月)。食べられるキノコ、毒キノコなどを実際に手に取り、学ぶことができる。園内は年間70種の鳥もいるので、バードウォッチングするのにも最適だ。水辺の道では、水辺のウォッチングが楽しめる。双眼鏡の貸し出しもあるので、初心者でも気軽にどうぞ。
Cucina Vegetale Otto
自家製野菜中心のイタリア料理店
地元の良さをたくさん取り込んだこだわりのイタリア料理です。自家製野菜はもちろん、魚介類も地元のものを中心に使っています。大野と言えばあさり。新鮮なあさりを使ったパスタは、美味しいエキスがたっぷりと麺に絡んで美味です。
森林公園 経小屋山
東西南北に広がる壮大な景色
標高596メートル。宮島の弥山よりも61メートル高い森林公園経小屋山の展望台からは、東西南北に広がる壮大な景色を一望できる。山頂まで車で行けるのも嬉しい。名前の由縁は、天智天皇の御世に朝鮮戦役で大敗した大和朝廷が山頂に設けた監視所で、防人達が当時流行の一切経を本尊としたことからと言われている。
旅館かんざき
宮島から一番近い温泉地 宮浜温泉
日本三景--安芸の宮島の対岸、宮浜温泉の中にある小さな老舗旅館。建物は日本庭園を囲む造りになっており、庭には四季折々の花で彩られています。食事は、地元の季節の旬をそれぞれのお部屋で楽しめます。広島名産のカキやアナゴなど新鮮な魚介類が自慢の温泉宿です。