やまだ屋工場見学
廿日市市を代表する手土産菓子「もみじ饅頭」
老舗やまだ屋の最新型工場を見学しよう!
もみじ饅頭全種類、桐葉菓、RAKU山田屋の商品をすべて作っている工場(おおのファクトリー)をガラス越しにご覧いただけます。
生餡や生地作りから、焼成、包装、刻印まで一連の工程を映像で解説。店内では実際の工程を「もみじ饅頭ソムリエ」の解説付きで見学できます。
そしてなんと!見学記念に、もみじ饅頭(こし餡・つぶ餡)のセットがもらえます!
工場見学 所要時間40分
所在地 |
廿日市市沖塩屋2-10-52 |
アクセス |
JR大野浦駅から徒歩10分 |
駐車場 |
あり(若干) |
TEL |
0829-55-0001 |
見学時間 |
案内見学9:00〜15:00(〜100名) |
休日 |
毎日開催 |
利用方法 |
3日前までに電話で予約(説明を必要とされる方は、事前にご連絡ください。) |
公式サイト |
やまだ屋公式サイト |
2019年に手焼き体験スペースオープン
やまだ屋は、昭和7年宮島で「もみじ饅頭」の製造元として創業した老舗。製造機械は、当初の手動式から回転式へ、そして自動焼成機に移行し、1時間当たりの製造個数も200個から10倍以上の2,500個に増えました。熱源も無煙炭から電気、そしてガスへと転換していきました。
もみじ饅頭の種類も、当初は小豆のさらし餡だけでしたが、現在弊社では、約20種類(季節限定品を含む)を製造しています。広島・宮島の特産品を使った味や、クリエーターグループやミュージシャン、そしてアニメとのコラボ商品など、お客様のニーズに応えるべく幅広く商品開発を進めています。
2019年に手焼き体験スペースオープンしました。自分で焼いた焼き立ての美味しさが味わえる!
実施時間 9:15/10:00/10:45/13:00/13:45/14:30 1日6回
毎日開催 料金500円(税別)(お土産付き)
利用方法 申込は公式サイトより 1〜40名様 ※小人は5歳以上から体験可能です。
※体験希望日の前日15時まで受付ております。
※20名以上の団体は45日までに要予約となります。
田舎茶屋わたや大野店
名物「山賊焼き」 うどん・丼・むすびも自慢
わたや名物山賊焼きは安心・安全ワンランク上の銘柄鶏、秘伝のたれでじっくりと焼き上げた山賊焼きは日南どり本来の大きさ・旨みをギュッとそのままにお召し上がりいただけます。山賊焼きは、うどんとむすびに相性抜群!お腹満腹。満足満足・・・・
ちゅーピーパーク
楽しい体験がいっぱい
「見る・知る・遊ぶ」をキーワードに中国新聞の製作現場を体感。毎時18万部の高速印刷が可能な世界最速の輪転機や新聞ロール紙の搬送ロボットなど、最新鋭の印刷工場をガラス越しに見学できる。
宮浜グランドホテル
美しい瀬戸の島々を見晴らす風向明美な温泉郷
次の間つきの広いお部屋、和室、洋室、和洋室を設えた味自慢・風呂自慢の湯宿です。夕食は旬味・旬菜をお部屋で。肌にやさしいまろやかな湯が溢れる温泉大浴場からは、宮島と大野瀬戸の眺望を。宮島・岩国・広島の観光ルートにも至便。